トレイルランの競技とは


〇トレイルランとは
トレイルランニング(trail running)とは、山野などの舗装されていない道を走る競技で
す。
近年のランニングブームや登山ブームの影響もあり、徐々に認知度が上がってきているス
ポーツです。

自然の中を走る
山などの自然の中を駆け抜けるので、同じ場所やコースでも、季節や時間帯、天候により
毎回異なる景色を楽しめます。
舗装路よりも負担が少ない
アスファルトの上を走るランニングとは異なり、トレイルランニングは、葉や木くずなど
で、地面が比較的柔らかいので、脚にやさしく、体を鍛えることができます。
でも、岩や木の根っこや枝により、危険なこともあります。
走りづらいところでは、歩いても良いのです。
夏も涼しく走れます。
標高が100メートル上がると、0.6度下がると言われています。
「夏も走りたい」と思っている方は、山の中のより涼しい環境で走ることができます。
揖斐川町を楽しんでください。
揖斐高原リゾートは、その名のとおり高原です。
貝月山(標高1234m)は、古くから登山者や、野鳥の愛好家に親しまれています。
都会とは違う風を感じながら、鳥のさえずりを聞きながら、幼少の頃のカブトムシを探す
ように、山野を駆けてみませんか。
揖斐川町と交流をお楽しみください。
揖斐川町の日坂地区は、旧貝月スキー場と共に、生活してきました。
日坂地区の中には、以前、民宿経営をしていた方や、スキー場で、働いていた方も多く、
古くから都会の皆様をおもてなししてきました。
久瀬地域の人々のやさしさに触れてください。
そして、毎年、お会いできるような大会となっていただけるよう、心より、お待ちしてお
ります。